御園の里の田園徒然草

親から引継いだ小規模な田畑を耕作し、米と野菜をほぼ自給自足している中山間地域の住人です。 無理をしない田舎暮らしの様子を書き記しています。

田起こし 駆動・変速・PTO・耕耘深さ

前回の田起しから1.5ヶ月程経ち田の中の草も伸び始めたので、昨年の刈取りから3回目の田起しを行いました。
ラクターには車より格段に多いレバー・ダイヤルが有ります。夫々を動かし各部の動きを調整しなければなりません。
駆動レバーは、2輪駆動・4輪駆動を切替える為のものです。舗装された道を走行するには2輪駆動を、田も含め前輪がめり込むような場所では4輪駆動を使います。

前輪駆動を「入」に入れると4輪駆動になります。

変速レバーは走行速度を変える為のもので主変速・副変速の2つのレバーが有ります。舗装された道を走行するには主変速・副変速ともに最高速を、田起しには主変速に主に最低速・副変速に最低速を使います。今回、土が軟らかかったので主変速を最低速と最高速の中間としましたが、耕耘跡が曲がってしまったので途中で最低速に変えました。

主変速のレバーです。「1」が最低速、「3」が最高速、「2」が中間、「R」は後進です。

副変速のレバーです。「1」が最低速、「3」が最高速、「2」が中間、「N」はニュートラルです。

PTOレバーはロータリーの刃の回転数を変える為のものです。今回、稲の切り株を砕き腐食を早めようと思い最低速と最高速の中間としました。しかし土が細かくなり過ぎ通気を損ない腐食を遅くする可能性も有る様で、次回は最低速にする積もりです。

PTOのレバーです。「1」が最低回転、「3」が最高回転、「2」が中間、「N」はニュートラルです。

各レバーの位置と速度・回転数の換算表です。 殆ど見ません。

耕耘深さダイアルは文字通り耕耘深さを変える為のものです。殆ど普通深さで耕耘しています。

耕耘深さダイアルです。

ロータリーに付いている耕耘深さ指示器です。耕耘深さダイアル「4」が「標準」になります。

夫々のレバー・ダイアルの設定が最適かどうか分かりませんが、毎年それなりに米を収穫出来ています。